神霊記録9

ホームページのこと  

デジカメ写真の日付と自分の記憶をつなげてホームページを作っている。

記憶は細かいところは結構消えているのでアバウトだ、大筋が

分かればいい。

再開できるとは思っていなかったので神様、大和さん、座敷わらしたちに

感謝です。

ホームページの文面を書いていると色々思いだして前回から5年たった

のかと思う。

思いたくはないが、月日の経つのは早いものだ。

見えないし聞こえないが、私に憑いていてくれる神様、座敷わらしのことを

思うと記録しておくのは大切だと思う。


ホームページに使っているサーバはさくらのレンタルサーバで前回

6000円/年 容量100GB、今回はコストダウンして2000円/年 容量10GB。

ホームページに使う使用容量はわずかなので10GBで十分。

ソフトはIBMホームページビルダーの旧バージョン、これでも

使いこなせない。





東寺  2018年8月25日

東寺  世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺

この日4ケ所の寺を参拝したが、二人とも全て初めてだった。

車にナビゲーションシステムがなかったらたどり着けない。

便利でありがたい。

大和邸での鑑定時に、「違うところばかり行っている」と金剛夜叉明王に

文句を言われた。

ひみこさんから聞き、びっくりしたものです。

自分で好きなところへ行って強くなればいいのにできないのかな、と思う。

金剛夜叉明王で検索すると、真言宗の寺で五大明王として祀られている。

京都 東寺、大覚寺、醍醐寺、奈良 不退寺 を選び二人で出かけた。

私が彫った木像を「御足労だがいっしょに持参して欲しい」と夜叉明王に

言われた。


東寺の大きな建物



京都駅南に見える五重塔



内部撮影禁止、外観しか撮影できない



東寺 金剛夜叉明王像







大覚寺

京都の仏像 大覚寺 「五大明王像・金剛夜叉明王」







池が大きい






大覚寺 金剛夜叉明王像




醍醐寺

【京さんぽ】「そう京」スタッフが感動した、京都の仏像[醍醐寺の明王編]




山の上まで境内 途中までで終了



庭が立派






広い通り



立派な門



大きな建物



五重塔



五大明王像 ネットより



右端が金剛夜叉明王



醍醐寺には別の木像もある 金剛夜叉明王







不退寺(業平寺)

不退寺 2011.06.24 Archives

奈良市法蓮東垣内町517

仁明天皇の勅願を受け、平城天皇萱御所跡に在原業平が開く




小さな寺






不退寺 金剛夜叉明王像




自作の木像を大きな風呂敷に包み、大きなてさげ袋に入れて肩にかけて

運んだ。

東寺から参拝したが、だんだん重くなり、最後の不退寺では小さな寺だが

重くなってしまい何度も肩に掛けなおした。


予約を入れ、自作の木像を持参して大和宅で鑑定受け。

大きなことはなかったが、金剛夜叉明王から感謝の言葉を受けた記憶。

ひみこさんは木像へ手の平からの神気をあてて、力を入れてくれている。

「最初は軽かったが、最後は重くて肩に掛けているのがいやになりました」

私。

「生(しょう)が入って重くなるのです」ひみこさん。


「毎日の終わりには、神様に今日も一日がんばりましたと報告するのです」

座敷わらしのまゆが言っています、ひみこさん。

私は座敷わらしのまゆ、雪ちゃん、カッパは私か妻に憑いて自由に動いて

いると思っている。

私が「座敷わらしたちは悪いこともしないだろうし、ほっとけば

いいじゃないの」と言った。

「ほっといたらこいつらなにをするか分からない、ワシが酔って寝ていると

持っている武器を奪おうとした」金剛夜叉明王。

金剛夜叉明王の下でまゆたちは動いているようだ。

「アルテミスだ」ひかるさん。

ギリシャ神話に出てくる狩猟の女神、これがまゆの魂のようだ。



その後まゆがますます大成長を遂げていきます。





九尾の子供 2018年9月 

仕事で見積依頼を受け、愛知県東部にある大きく古い寺に伺った。

1時間ほど調べて依頼内容を確認して、会社に戻った。

数日すると体の具合が悪くなりだんだんとひどくなる。

これはいかん、何かが来ているようだ、大和さんに鑑定依頼。

しばらく待って鑑定日に二人で出かけた。

鑑定が始まり、ひかるさんが私の上半身をゆっくり揺らす。

そのあと横になり瞑想、苦しそうにに唸っている。

だいぶたってから起き上がり、九尾の子供だ、ひかるさん。

ひみこさんは大慌て、すごく悪い稲荷です、そんなものどうしたんですか。

そう言われても思い当たらず返事もできない。

「カッパが九尾に薬草を飲ませています」ひみこさんは情景が見えてきた。

女の子二人と二体のカッパと九尾の子供が手をつないで輪になり、

歌を歌っています。

「大きな栗の木の下で」 の歌です。

場所はよせしさんの家の近くの松の木と栗の木のご神木がある山です。

今度は5人で「手の平を太陽に向かって」の歌を歌っています。





「私は頭もいいけど、目もいいの」とまゆが言っています、ひみこさん。

まゆ達がつれて来たんだ、やっと事情が分かりました。

どこから連れてきたんだ、私が聞くと「仕事」と言っています、ひみこさん。

あの寺の境内か周辺の山の中だと分かりました。

山の中で冷たくなって死んでいた、薬草では不十分で今生き返らせた、

ひかるさん。

この子達はこんなものまで助けちゃうんですね、ひみこさんびっくり。

あとで調べると、九尾の稲荷は善玉、超悪玉とあるようだ。

この子たちは当然見抜いて善玉の九尾を助けたと思っている。




自宅裏山配置図



カッパの小川



暖かい気が出ている場所




この山で不思議なことが起きたので、2016年〜2018年に現地を2回ほど、

大和夫妻に観てていただいた。


山すそを小川が流れて、カッパが川の下へたて穴を掘り、続けて横穴を掘って棲家と

しているようだ。

子狐もここに普段はいるらしい。

みんなでかくれんぼとか、鬼ごっこをしているとまゆは言った。

カッパと九尾は食事時にはよせし邸に来てまゆ、雪ちゃんたちと食べて

いると推測します。

大きな松のご神木



ご神木用しめ縄



ほぼ中央に栗の木のご神木



鳥居風



金剛夜叉明王がシイタケ好き



北から南を撮影 オーブあり




九尾の子供が来てから文面を書いている2020年10月はちょうど2年たち、

姿かたちは大きくなり、霊能力も普通の稲荷より強いだろうからどんなに

なっているのか気にはなる。

自分たちの体にはなにも異変はないので、悪いものではないことは確かだ。





台風被害 2018年10月1日

台風24号が9月30日深夜に名古屋から長野県に抜けた。

台風の中心から100kmあり大丈夫と思ったが、我が家は棟瓦が2mほど

えぐり取られ甚大な被害を受けた。

危険な台風の東側で竜巻が発生したようだ。

翌日のニュースでは浜松市から御前崎市までの屋根、建物に大きな被害

が発生した。

自宅の瓦だけなら火災保険である程度工面できるが、北側にアパートが

あり車2台が瓦の破片で被災した。

自然災害の不可抗力の破損は弁償義務はないことがあとで分かった。

現実には自分の屋根瓦で駐車している車を傷つけたので、車両保険に

どちらも入っていたので保険を使って自分で直してもらい、こちらの落ち度

はないので保険代が元の等級に戻る差額を支払って決着した。

屋根瓦の修理は応急処置で仕事仲間の大工さんにやってもらった。

瓦被害が大規模すぎて、在庫切れで生産してからの修理なので、半年くらい待ちました。

こんなのはもうコリゴリだ。


台風24号進路図



えぐられた棟瓦



これだけなら仕方ない



建物北側2m空いていても瓦が飛んだ



軽自動車2台だけでよかった



応急処置




痛い目にあい、台風の怖さを思い知った。

台風からしばらくして理由は忘れたが、大和邸で鑑定を受けた。

幸い大和さんの自宅は大きな被害はなかった。

大和さんも以前にやはり台風で屋根瓦とトタン葺きが吹き飛びひどい目に

あっているので遠州地方の人間は台風には戦々恐々だ。

ポセイドンが怒っている、ひかるさん。

太平洋の中にポセイドンの神殿がある。

海底資源探査の深海ボーリングで神殿が破壊された。

それでポセイドンが怒っている。

これでは怒りの鎮めようがない。


ご神木の一本が倒れた



植林した杉の木も倒れた



他の松も倒れた







まゆとカッパ 2018年11月

妻は放課後児童会という小学生低学年の子供を預かる機関で働いている。

共稼ぎとか片親で帰宅しても家族がいない子供が対象で、学校が終わって

から午後6時まで学校の施設で面倒をみている。

毎日運動、読書、ゲーム、おやつなどで子供が飽きないよう工夫している

ようだ。

あるとき夕方帰宅した妻は、「まゆとかっぱ」の本を読みました。

いっしょに働いている女性が図書館で借りた本を、子供たちに読んで

くれたそうだ。

本を読むのを聞いていたら、自分のことなので笑えてしまった。

妻は出版社を控えておりインターネットで注文し、本は数日で自宅に届き

読んでみてびっくり仰天。

本が最初に出版されたのが2015年4月。

まゆが我が家で生まれた?のが2008年9月ころ。

ストーリーはまゆがやまんばの娘で力が物凄く強く、我が家のまゆは頭の

回転、話術、記憶力がずば抜けておりキャラが断トツなのは同じ。

狐も一緒にいるのも同じだが、我が家の狐は尾が九本あります。







































































戻る